BLOG

2022.06.22

ワタシの地元のソウルフード

皆さんこんにちは。



ワタシです。



ワタシは今、羽田空港のラウンジでこのブログを更新してます。



実は6月20日から22日の日程で帰省しており、帰りの便を待っている感じですね。



さて今回は帰省の話題とワタシの地元のソウルフードについてお話を。



ワタシは北海道のクソ田舎にある“釧路市”出身です。



どんな街なのかは下にリンクを貼っておきます。



路市









コロナのため各航空会社がめっちゃ安い価格でツアーを提供してるので、ワタシもその波に乗りました 笑



通常であれば沖縄−釧路間は羽田経由で片道80,000円位するのですが、JALのダイナミックパッケージを利用すると2泊3日ホテルとレンタカー付いて53,000円なんです!



ホテルはプリンスですし、レンタカーは3日で1,500円ですよ 笑



もうこれは帰るしかないと思いましたよ 笑



7年振りに帰省した地元はあまり大きな変化はなかったのですが、人が全然歩いていませんでした^^;



今回の帰省は誰にも伝えていなかったのでスケジュールはガラガラでしたが、沖縄からの2泊3日は実質1泊2日みたいなものなので、そこそこタイトな感じでした。



初日は地元の繁華街で韓国料理を堪能して終了



キンパ初めて食べました。






2日目は朝から快晴で特に何の予定もなかったので、“釧路湿原”と博物館に行ってきました。







子供の頃に行った記憶はありますが、大人になってから行くとまた違った目線で見ることができて改めて勉強になりました(*^^*)












そして今回の最大の目的である地元のソウルフード、“泉屋”のスパカツを食べに!







熱々の鉄板の上にミートソースとカツが乗ってるだけのシンプルなものですが、この挽肉たっぷりのミートソースが濃厚で美味いんです!!



鉄板の熱さが尋常じゃないので、ミートソースが煮立ってます 笑


スパカツを食べると次の日の夜までご飯はいらないくらい胃もたれしますので注意です 笑


ワタシは滅多に帰省できないので、夜も無理して食べましたが。



夜は隣の街、帯広市のソウルフードで有名な“インデアンカレー”を食べました。



どこかの県に“インデアンカレー”がありますが、それとは全く関係ありません。



隣の市と言っても車で2時間掛ますが。



釧路にも店舗があるので、今回はそこで食べました。







ここのカレーは独特な味で、定期的に食べたくなるんですよねー。



画像ではわかりませんが、ルーの下にカツとチーズが隠れています。



皆さんも釧路と帯広に行った際は是非食べて見てください(*^^*)



最後は汚ったねー海を見て、今回の帰省は終了です。






ではっ!
株式会社ワタシノイエをよろしくお願いします(^O^)/