2022.02.05
即日入居って?
即日入居と聞くと、その日に入居できると勘違いされている方が多くいます。
即日なので、そう捉えられても仕方ありませんが。
実際には一般的な賃貸アパート等では、その日に入居もしくは翌日に入居などは不可能です。
即日入居の意味としては原状回復工事やハウスクリーニングなどが済んでおり、いつでも引渡しを行える状態にありますよって意味です。
これを勘違いして明日入居したいんですけどなどと問合せをしてくる方が結構います。
他の業者様や都道府県ではわかりませんが、弊社が取引している管理会社で即日入居をしているところはありません。
入居には必ず、入居審査ってものがあります。
申込み→入居審査(管理会社・保証会社・貸主)→契約→入金→引渡し
この順番で行われ、入居審査には平均2~3日を要します。
その後、管理会社が契約書類を作成して、お客様と契約来店の調整をしてご契約となりますので、この時点で5日~6日は掛かります。
お客様の協力を得ても最短で7営業日は必ず掛かると思って間違いないでしょう。
たまに即日入居可って書いてるだろ!って文句を言ってくる方もいますが、相手の情報も調査せず、信頼関係もない人に、あなたなら即日貸しますか?って投げかけると納得してくれますが。
部屋を貸すのはお金を貸すことと同じことです。はい、どーぞなんてことはあり得ません。
業界にも問題はあるかと思います。確かに誤認しやすい表現ではありますよね。ある意味誇大広告やん?
なので、弊社では基本的には引渡し時期については要相談と記載しています。
皆さんもくだらないことで、クレームを入れないようにしましょうね!
◆まとめ◆
即日入居=いつでも引渡せる状態にあるが審査・契約などに時間を要すため7営業日以上は掛かる
即日なので、そう捉えられても仕方ありませんが。
実際には一般的な賃貸アパート等では、その日に入居もしくは翌日に入居などは不可能です。
即日入居の意味としては原状回復工事やハウスクリーニングなどが済んでおり、いつでも引渡しを行える状態にありますよって意味です。
これを勘違いして明日入居したいんですけどなどと問合せをしてくる方が結構います。
他の業者様や都道府県ではわかりませんが、弊社が取引している管理会社で即日入居をしているところはありません。
入居には必ず、入居審査ってものがあります。
申込み→入居審査(管理会社・保証会社・貸主)→契約→入金→引渡し
この順番で行われ、入居審査には平均2~3日を要します。
その後、管理会社が契約書類を作成して、お客様と契約来店の調整をしてご契約となりますので、この時点で5日~6日は掛かります。
お客様の協力を得ても最短で7営業日は必ず掛かると思って間違いないでしょう。
たまに即日入居可って書いてるだろ!って文句を言ってくる方もいますが、相手の情報も調査せず、信頼関係もない人に、あなたなら即日貸しますか?って投げかけると納得してくれますが。
部屋を貸すのはお金を貸すことと同じことです。はい、どーぞなんてことはあり得ません。
業界にも問題はあるかと思います。確かに誤認しやすい表現ではありますよね。ある意味誇大広告やん?
なので、弊社では基本的には引渡し時期については要相談と記載しています。
皆さんもくだらないことで、クレームを入れないようにしましょうね!
◆まとめ◆
即日入居=いつでも引渡せる状態にあるが審査・契約などに時間を要すため7営業日以上は掛かる